rinsukegon2趣味的記録

読んだ本、その他趣味など書いてきます

平賀源内

平賀源内といえばエレキテルと土用の丑の日の印象が強かったがめちゃくちゃマルチな才能を発揮してたという新たな発見。そんな平賀源内の生涯を紹介した書籍そして最期は殺人で獄中死しているという衝撃。 時代が違えばこの人はもっと活躍できたと思う 平賀…

一房の葡萄

有島武朗による名著一房の葡萄含む短篇集。一房の葡萄は短編ながら短い中にハッとさせられることが多い。盗まれた側の1日で許してくれる心の広さは人間力が試されると思う。先月はどう説得したかの描写はないが。許すことを説得させた大人は必要なんだと思…

むかしむかしあるところに哲学者がやってきた

桃太郎、浦島太郎などの昔話を哲学的視点で学ぶ本。36人の著名な哲学者達がどういう提唱をしてるかを知ることの出来る哲学入門書。昔話をそういう視点から語るのかといった驚きツッコミを交えつつユーモアに学べる むかしむかしあるところに、哲学者がやって…

江戸幕府の感染症対策

江戸時代にも様々な感染症に苦しめられ、特に人口の多かった江戸は被害を受けやすかった。また疫病だけでなく飢饉、火事、地震にも見舞われるなどありながら、都市崩壊にならなかった理由を解き明かす。 授業で飢饉などがあったのは知っていたがどのように切…

眠り医者ぐっすり庵

茶問屋の娘の藍両親を相次いで亡くし、傷心で眠れぬ日々が続いていた。そんなとき蘭学を長崎で学んでいた兄の末次郎が帰ってきた。末次郎は眠り専門のぐっすり庵を開く。 眠りに問題を抱えている人達のお話5選。どれもみんな心にどこか引っかかりがあり眠れ…

最強のニーチェ

ニーチェとは哲学とは何かと思っている人に最適な入門書。対話形式の記述になっているのでとても頭に入りやすく理解しやすい内容になっている。それでも一度では理解するには難しいところではある 「最強!」のニーチェ入門 幸福になる哲学 (河出文庫) 作者:…

忍者だけどOLやってます3

忍者OLシリーズ第三弾。不器用にながらも自分の生き方を模索していた陽菜子。告白されたことで普通に生きることが良いことなのかと迷い始める。半人前ながらも迷い戦い続ける陽菜子の生きる道とは? ラストの展開から続きがどうなるかとても気になる作品 忍…

真夜中のペンギンバー ネタバレあり

悩める人が訪れるバー、そこはなんとペンギンがマスターだった。その人に合うカクテルを出し悩みを聞き出し解決に向き合ってくれる。各四人の登場人物が出て来てマスターが相談に応じていく。正直裏のあらすじで展開が読めてしまった。最後で登場人物全員関…

ニーチェが現代人に!?

ニーチェが女子高生の前に突如現代人の姿で現れて哲学とは何かを教えてくれるというお話。小説になっているので哲学は堅苦しい、難しいというイメージを取っ払っえる本であると思う。ニーチェ以外にも哲学者が登場し色々な考えがあるということを教えてくれ…

悪夢障害

人はなぜ悪夢を見るのか?その理由と原因を様々な観点から探る。夢の研究そのものが近年行われてきているので詳しいことはわからないのが現状。精神状態のせいなのか病と関係しているのかなど解説はしているものの原因はわからず。 自分もかなり悪夢に悩まさ…

ミズチと天狗のおぼろ月の夢 ネタバレあり

友人の結婚式のために友人の故郷に訪れた主人公の麻衣。そこは山奥の集落でミズチと天狗が嫁取りをしていたという伝承が残る因習的な村だった。 序盤に怪しげな老婆が現れたり、昔起きた事件のように友人が姿を消したりとなにやら八ツ墓村みたいな展開でも起…

ネガティブなハリネズミ

誰かを招待したいハリネズミだがあれやこれやと考え過ぎが災いしてなかなか手紙を出せない。頭の中で色んな動物がきたらと想像しては悪いことかしか浮かんでこない。そんな考えが堂々巡りしてしまう。 自分に自信がなくて誰かに受け入れられるか不安になるの…

福沢諭吉が見た150年前の世界

福沢諭吉が1859年に自信最初の海外渡航を経て明治維新が起きる前まで三度わたる海外経験を旅行ガイド本として出版した西洋旅案内を現代語訳した。 福沢諭吉が初めて海外に行ってから150年しか経っていないというのも意外と驚くところだが、当時日本の感覚か…

安倍政権と菅政権は何を救った?

安倍政権から菅政権の今日にいたるまでいったい何をもたらしてきたのだろうか?安倍政権からそのままずるずるときて、のらりくらりと政策、批判をかわしてきた結果が今に至っているようなものである。コロナ対策も後手に周りこの国が大変まずいことになりつ…

忍者OL第二弾

忍者OLシリーズ第二弾。前回の会社の危機から救ったが今回もまた事件が起きる。海外企業との業務提携の話の裏に陰謀が巻き起こり、陽菜子の因縁の相手が現れる。それは里のプライドをかけた戦いに発展していく。 陽菜子は今回もボロクソ言われながらも奮闘し…

幻想商店街

堀川アサコ氏による幻想シリーズ。シリーズ初読み。あの世からも人が訪れる世界のへそというところにある商店街が舞台。その商店街に大型モールへの移転を要請され立ち退きの危機にあっていた。 そんななか立ち上がったのが小学生のホタル。商店街を立ち退か…

メタル脳

脳科学者中野信子先生による本。自分もメタルが好きなので興味深かったのだがメタルがどういうものかというよりはメタルファンの特徴を捉えた内容の方が多かった。その特徴は自分にも当てはまってたりしていて思わずニヤリ。 ただ脳科学的分析より先生の主観…

コロナ貧困

コロナ禍における貧困か他人事でなくなった現状を書いた本。現在のコロナ禍でだれが憂き目にあっているかというと女性と非正規雇用者の現状を11の事例で紹介。なぜそのような状況に陥ったか、また支援、相談窓口をいくつか紹介。読んでいえこんなにも相談、…

忍者OL

忍者がOL?タイトルにものすごい惹かれたので購入。 商社で働いている望月陽菜子一見普通のOLだが実は忍びの里出身の忍者。忍の縛られた生き方に嫌気がさして抜け忍になるが上司のとあるミスにより忍の技を使い助けるがそこには陰謀が絡んでいた。 陽菜子は優…

特等添乗員αの難事件2

水平思考ーラテラルシンキングの持ち主朝倉絢奈が主役のシリーズ第二段。ラテラルシンキングとは既成概念や固定観念を取り払い物事を多角化する考えを持つこと。 今回はそれが強みなのに序盤の仕事のミスや恋人と上手くいかず絶不調に陥る。絶不調になり終盤…

ワケあり物件取り扱い

とある町の丸亀不動産という不動産屋の社員の間山美波は仕事はてんでだめだが実は幽霊が見えるという特技もち。 だがそれもほんとに見えるだけで倒すとかそういう能力は一切なし。おかげで傲慢な社長に振り回される。 そんな不動産屋が舞台の話が3編、どの…

本あふれてるなら売ればいいじゃない

フリライター北尾トロ氏が20年前に始めたオンライン古書店の立ち上げからの苦労を綴る。 なにせ20年前の本なので当時はWi-Fiもなければ回線も遅い。なおかつ容量はメガバイトの世界。 それだけでなく筆者の持っている本は一風変わった本が多かったのでそれを…

読書で自己肯定力アップ

人気書評YouTuberアバタロー氏による書籍。 といっても筆者のことは全く知らず書籍タイトルが気になり購入。 読書は食事と同じ行為で人生を好転させると謳っている。 無理なく自分なりに読書をするためのノウハウ、いかに自分を創り出していけるかがわかる。…

ブッダの毒舌

ブッダの毒舌というなんともありがたいような怖いような感じの本だったので購入。期待とは裏腹に1ページにでかでとブッダの言葉が載っているだけで特に詳しい出典なども記載されていなかった。 ブッダのことを知りたかった自分としてはんとも残念である ブ…

シングルマザー探偵

山形で探偵業営むシングルマザーの探偵椎名留海が主人公の短編集。 探偵と名乗っているがパチンコ屋の並び代行農家の手伝いなどといった仕事もしているのでほぼ便利屋ではある。 登場人物全員山形弁で話が進んでいくのが面白い。チンピラ、ヤクザ相手に果敢…

社食改革

契約社員は社食は使えない悔しさから転職し社食のある会社の正社員に転職した主人公。だがその会社の社食は絶望的に不味いと評判だった。その上ミスが続き異動させられそこで社食の改革を推進する。 異動先の仕事場はみんなやる気なしのとんでもないところだ…

不機嫌な職場

社内で協力できない会社が増えていることを題材にした書籍。2008年と13年前に発売されたものだが今も大して変わっていないというかコロナ禍でそれが加速している気がする。 お互い自分の仕事にしか集中しない、情報が共有化出来ていないなどの問題をどう取り…

偉い人ほどすぐ逃げる

偉い人ほどすぐ逃げる (文春e-book) 作者:武田 砂鉄 文藝春秋 Amazon 安倍政権から続く世の中の不条理、理不尽を作者が爽快にぶった切りする一冊。 読んでいくうちにそういえばそんなことあった、こんな事言っていたというのを思い出した。最初のうちは大多…

不思議な図書館と不思議な物語

私立図書館・黄昏堂の奇跡 持ち出し禁止の名もなき奇書たち (宝島社文庫) [ 岡本 七緒 ]価格: 792 円楽天で詳細を見る 岡本七緒氏によるビブリオファンタジー町外れにある私立図書館黄昏堂、面向きはよくある図書館、その地下回廊の先には不思議な世界へ続…

特異警察VS呪術テロ

第四トッカン 警視庁特異集団監視捜査第四班 (双葉文庫) [ 鷹樹 烏介 ]価格: 759 円楽天で詳細を見る鷹樹烏介氏による書き下ろし。 都内で呪術による猟奇的な事件が多発。 そのうらには連鎖自殺を計画する組織の存在があった。 対抗すべく呪術耐性のある主…